BLOGブログ
【カテゴリー: お仕事】記事一覧
-
2023-06-01
野鳥の鳴き声
6月に入りました。1年の中で、樹木の緑が一番綺麗な時期だと思います。 作業をしていても、心が安らいできます。 事務所周りには野鳥がたくさんおり、色々な鳴き声…
-
2023-05-12
青モミジ
5月も半ばになり、初夏という感じになってきました。 春のサクラ、秋の紅葉と並んで美しいのが、青モミジです。 初夏の爽やかな風にゆれる青モミジは、清々しいもの…
-
2023-05-01
研修旅行
5月に入りました。 先日、京都府造園協同組合 乙訓支部のメンバーで、仙台へ研修旅行に行ってきました。 各名所も周り、美味しい牛タンも堪能し、楽しい研修となり…
-
2023-04-15
出会いと別れ
春は、出会いと別れの多い時期です。 「別れ」の寂しさと「出会い」のワクワクで、心が落ち着かない方もおられるのではないでしょうか。 「出会いは別れの始まり」で…
-
2023-04-01
タケノコ
早いもので、もう4月です。 弊社の周りの竹林では、タケノコ掘りが最盛期を迎えています。 今年は、暖かい日が多かった為、タケノコの成長も早いようです。 例年通…
-
2023-03-15
春
気温が20度を超える日があったり、日に日に春らしくなってきました。 ただ、春めいてくると、花粉症の方には、つらい時期の到来です。今年は、10年に一度の花粉大…
-
2023-03-01
インバウンド
3月に入りました。 各地インバウンド等で観光の方が増えて参りました。 仕事柄、観光地近くで仕事をさせていただく事が多く、半年前とは違い、どの場所へ行っても観…
-
2023-02-15
銭湯
幼い頃、京都市中京区壬生という所に、幼稚園から小学校に上がる前頃まで住んでいた事がありました。 先日、所用で昔住んでいた辺りに行く事があり、少し周りを歩いて…
-
2023-02-01
節分
寒さに震える毎日ですね。 もうすぐ節分です。豆まきの掛け声は、「鬼は外。福は内。」が一般的かと思いますが、地方によっては、「鬼は内。福は内。」だったり、「鬼…
-
2023-01-15
寒肥(かんごえ)
鏡開きも終わり、皆様におかれましても、日常生活が戻って来られたことと思います。 弊社は、今の時期は、施肥作業が主な作業です。冬に与える肥料で、寒肥(かんごえ…