BLOGブログ
【カテゴリー: お仕事】記事一覧
-
2025-04-21
キリシマツツジ
4月だというのに、真夏並みの暑さ。体がついていかないです。 長岡天満宮のキリシマツツジは、南面は見頃を迎えています。北面は5分咲くらいで、例年に比べると、今…
-
2025-04-15
タケノコ
最近は、桜吹雪を浴びながらの通勤です。 弊社事務所周りは竹林ですので、今の時期は、朝早くから、たくさんの方がタケノコを掘りに来られています。 私自身は、竹林…
-
2025-04-01
サクラ
4月に入り、京都の各所でもサクラの開花が始まります。 サクラほど、多くの人が開花から散り際まで注目する花は、他にはないですし、何となく サクラの花のピンクを…
-
2025-03-18
名古屋へ
先日、京都府造園協同組合支部で、名古屋へ懇親旅行に行ってきました。 名古屋城の金のしゃちほこが立派でした。熱田神社にもお参りし、美味しいひつまぶしもいただき…
-
2025-03-15
菜種梅雨
3月も半ばになり、体が動かしやすい気温になってきました。雨も多く、作業が思うように進んで行かないという不便さはありますが、植物の生育に必要な水分を供給する自…
-
2025-03-01
芽吹き
大寒波も一段落し、これから三寒四温を繰り返しながら、春が一気に近付いてきそうです。 冬の静けさから一転して、休眠していた多くの植物が芽吹き始めます。自然の力…
-
2025-02-26
準備
事務所近くの竹林では、わら敷きと赤土入れがされ、美味しいタケノコ栽培の準備が整っています。 タケノコが出回るのが待ち遠しいです。
-
2025-02-19
寒い朝
いつもはバイクで出勤してますが、今朝は、雪が薄っすらと積もっていたので、徒歩で出勤しました。 出勤途中の竹やぶの小径も真っ白でした。バケツの水も凍ってます。…
-
2025-02-15
雪の朝
弊社の冬場のメイン作業、樹木への寒肥作業も随分と目処がついてきました。 先日の大雪の朝、おそらく新聞は遅れて届くだろうと思ってました。2社から新聞をとってま…
-
2025-02-01
春よ来い
早いもので、今年ももう2月です。 まだまだ寒い時期が続きます。インフルエンザ等も流行っていますので、皆様、お気を付けてお過ごし下さい。 趣味のテンカラ釣りが…